こんにちは、運営兼任担当south(読み:サウス)です。
「提供元不明のアプリ」の項目をチェック(ON)をしている状態でもインストールが行えないケースへの対応についてお知らせです。
「SYSTEM_ALERT_WINDOW」というパーミッションについて
「システムツール – システムレベルの警告の表示」を要求するアプリ(「SYSTEM_ALERT_WINDOW」というパーミッションを使っているアプリ)が常駐している場合、サードパーティ製のアプリのインストールができず、「インストール」をタップしても反応しなくなります。
こちらのパーミッションは『バッテリー監視』といった常駐アプリが使用しているケースが見られます。
- バッテリー残量やメモリー残量など、情報を常時表示するアプリ
- ステータスバーをカスタマイズするアプリ
- スワイプなど、特殊な方法で起動するアプリ
- 画面を暗くしたり、色調を変えるアプリ
- のぞき見防止や常時イラストなどを表示するアプリ
このような場合、該当のアプリを一旦アンインストールするもしくは強制停止を行いアプリインストールをお試しください。
「データ使用量を節約」について
ブラウザーなどの「データ使用量を節約」機能を利用しているとアプリのインストールが行えない事象が発生ケースがございます。
Google Chromeで[データ使用量を節約] 設定をオフにする方法は次のとおりです。
Google Chromeを開き、右上の三点マークからメニューを開きます。

Chrome メニュー > [設定] をタップします。

[詳細設定] で [データ使用量を節約] をタップします。

スイッチを [OFF] にスライドします。
「SDカードのマウント解除」について
![]() |
![]() |
アプリインストール前にストレージ > SDカードのマウント解除をお試しください。
アプリダウンロード前の準備することは⇒『アプリダウンロード前の準備することは』
この度のお知らせは以上となります。
※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
※2015/04/24 書式調整および追記。
※「SDカードのマウント解除」について追記。
あらかじめご了承ください。
今後もトーラムオンラインをどうぞよろしくお願いします。
トーラムオンライン運営チーム